2007年10月12日金曜日

最近は自転車通勤をしている。
クルマに乗るのが好きだから
別にクルマで通勤しても良いのだが
都心はクルマにとって地獄みたいなものだと思う。
ちょっと走って、停まって、また走って・・・・。
クルマは走るためにあるもの、
渋滞のために作られたクルマなんて見たことない。
都心ではクルマはどんどん劣化していく。




秋が大好きです。
夕方から夜にかけて急に冷え込む感じ
人肌が恋しくなるような寂寥感が堪らなく好きです。
そういう空気を切り裂いてペダルをかき回して通勤している。
そうしていると何処からともなく良い香りが。
そうですキンモクセイです。
片道1時間弱、目的地までずーっと
キンモクセイの良い香りがしている。

これも秋の良いところ。


キンモクセイと以前ブログに載せたボロマウンテンバイク
の2ショットをどうぞ。
ボロマウンテンは昨日ひとまずの完成をみました。
もうボロではありません。詳細後日。

24 件のコメント:

  1. 29年前の10月も
    キンモクセイの香りが
    たちこめていたのでしょうね。

    返信削除
  2. どこにあるのかわからないけど確かに香る金木犀。いいですよね。
    ペトロールズの音源を手に入れたいのですがどうしたらよいですか?

    返信削除
  3. わーめっちゃわかります秋いいですよね
    キンモクセイ大好きです

    返信削除
  4. お誕生日おめでとうございます!いい年にしてくださいね。
    金木犀の匂いすごくすきです。秋って短いけどいい季節ですよね~。

    返信削除
  5. 自転車通勤ですか。
    最近は良い気候になってきたので、
    乗っていても心身共に気持ちがいいですよね。
    この写真のマウンテンバイクに乗られているんですか?
    この子も毎日乗ってもらって喜んでいると思いますよ。
    後日の詳細を楽しみにしております。

    私も金木犀の香り、好きですよ。
    秋の風の冷たさ、切なさも。
    空の表情も少し違いますよね。
    (夕方、日が落ちる前がとっても綺麗で私ついつい見入ってしまうんです。)
    なんだか秋は、凡てにおいて
    あたたかさと寂しさと趣を感じますよね。
    不思議だなと思う半面、
    四季のあるこの国に生まれてよかったなと思います。


    長岡さんは秋とよく似ていますよね。
    雰囲気や、そっと現れる感じが。笑゛
    きっと、自分の好きなものに
    だんだんと似てくるんですよね、私たち。

    返信削除
  6. この日記を読んだだけでも溜息もんです
    あー、秋って素敵!!!

    でも、秋って長岡さんっぽいですよ
    ・・ま、子猫ちゃん的視点からですけど(笑)

    返信削除
  7. マウンテンバイクの完成、おめでとうございます。

    秋の香りは良いですよね。
    空気が澄んでいるのか、すっと入ってくるように感じます。
    稲刈り後の香りもたまらないですよ。

    返信削除
  8. はじめまして。

    金木犀の香りが好きです。

    金木犀の香りを嗅ぐと、この詩を思い出します。

    素敵な詩です。






    きんもくせいの匂いがする

    甘くて歯が痛くなりそう

    秋には恋に落ちないって決めていたけど

    もう先に歯が痛い

    金もくせいを食べたの

    金もくせいも食べたの

    だから

    歯の痛みにはキス



    秋の夕方はいいですね。

    京都に住んでるんですが、京都の秋は最高です。

    返信削除
  9. ああ、なんか、かっこいい日記だ。
    初夜、今から楽しみです。

    返信削除
  10. キンモクセイの時期ですね。
    キンモクセイの咲く時期というと、
    「涼しい」が「寒い」に変わる時期な気がします。
    そしてそれがもう少し経つと、白い息になりますよ~。
    秋も短いですから、ぜひ沢山堪能してくださいねっ。
    あ、マウンテンバイク詳細楽しみです。
    その人にとって愛着のあるものを見せてもらうのは何だか好きなんです。
    当事者達だけの歴史や秘密を共有する感じで、私まで楽しくなっちゃうので(笑)。

    返信削除
  11. 私も秋が大好きです。
    秋の夕方頃が特にどうしようもなく切ない。
    秋風もまた胸に染みてきます…。

    秋の空気は是非肌で堪能すべきですね。
    そういう意味では自転車通勤はもってこいです^^
    リニューアルした相棒のマウンテンバイクと共に秋を楽しんでくださいな♪
    相棒の詳細も楽しみにしてますね♪

    返信削除
  12. キンモクセイの香り、先日電車に乗っているときに漂ってきました。
    きっと窓が開いていたんだと思います。
    朝の混んでいた電車の中で、なんだか心にゆとりを感じました。笑

    私にとって、秋といえばキンモクセイといわし雲。今年からは野球のクライマックスシリーズとなりました。

    長岡さんの日記を見て、電車通学から自転車通学にしてみようかしら、と考え中です。

    返信削除
  13. キンモクセイで連想されるのはトイレです…。
    芳香剤のばかぁ(;o;)あう~
    本物のかほりをかいだことがありません。
    造られたにおいのキンモクセイは嫌いではありませんが、やはり本物は格別なのでしょうね。
    前回の落葉の件もですが、身近に自然を感じられるのはうらやましい限りです。

    返信削除
  14. 秋いいですよね。
    ペトロールズの歌も秋をにおわせるような歌が多いですよね
    と 思ってました。秋ですね。

    返信削除
  15. 写真とても素敵ですね!
    自分も秋の空気が大好きです。
    自転車通勤は、
    環境にも心にも優しいのですねv

    返信削除
  16. 初めまして、
    長岡さんの演奏がとても好きで、
    色々拝見していたら
    ブログにたどり着きました。

    私も自転車登校です。
    ここまで金木犀のいい香りを
    堪能できる交通手段は
    自転車だけですよね~、

    素晴らしい特権です!

    返信削除
  17. 金木犀ですかぁ。
    私は北海道在住なのですが、北海道で金木犀を見た事がないなぁと思って調べてみたんです。
    そうしたら、やはり寒い気候の北海道では自生はしないそうで・・・ちょっと残念ですね。

    10月の北海道は既に寒さが増してきて、外では息が白くなる日もあります。
    最近では、夜になると風がキンと冷えた匂いもしてきました。
    東京の夜風はどんな匂いなんでしょう?

    返信削除
  18. 金木犀の香り、大好きです。
    胸がドキドキする香り。

    PETROLZ、九州遠征はないですか…?
    ライブで聞きたいよー!!

    返信削除
  19. こんにちは。
    私も10月秋生まれなので(?)秋は好きです。金木犀の香りとか赤とんぼとか澄んだ高い空とか。
    自転車乗ってると車と違って匂いも分かるからいいですよねぇ。

    返信削除
  20. 長岡さん・・・
    12月8日楽しみにしてました
    しかし高校が早く終わらず
    チケットを手に入れられませんでした
    せっかく楽しみにしていたのに
    チケット完売になり今回は参戦出来なくなりました

    次のライブはしっかりチケット買えるように
    頑張ります

    参戦出来ませんが応援しています

    返信削除
  21. そのマウンテンで志賀島を走ったのでしょうか。
    愉しかったです☆

    返信削除
  22. 私も秋は、なんとなくすぐ終わってしまう感じがして、寂しくて好きです。
    キンモクセイの香りも。嗅いだとたんに懐かしい気持ちになって、どこから香りが来ているのかをつい探してしまいます。

    改めて、四季っていいなあって思います。

    返信削除
  23. 写真のMTB。
    自転車雑誌『自転車日和』で見ました。
    古いものを大切にする姿っていいですね。
    わたしも見習います。

    返信削除
  24. なかなかクルマの免許を取りに行く時間がないので原付の免許とり、慣れてきたイマ都心が地獄だというのがよくわかります。

    原付もクルマの運転される方にストレスを与えて地獄に拍車をかけていると思われますが↓↓

    たまには自転車で遠出もよさそうですね。

    この写真とてもスキです♡(´∀`)ノ

    返信削除