
筑波です。
無論ワタクシのことですから普通のレースではなく
素敵な古いクルマ達のレースです。大人の男達の遊び。

クルマだけでなくドライバーもメカニックも
当時モノの、或はそういった物達のレプリカの
ツナギやらゴーグルやらで装っていて、楽しそう。
そうでない人もいます!し、
知ってます!が、
パッとしない方も多いでしょ、
クルマいじる人って。
みんなこうやって愉しめば良いのに、と思った。


走っているクルマ達は、
総じて40年以上前の物達だからヴィンテージと言える。
けどね、そんなことは関係なくみんな容赦しない。
攻める!
だから煙が出て停まっちゃったり、転がったり、ぶつかったり。
こっちは、うわー勿体ない、と思ってしまうけど、彼らは笑ってる。
古ーいのがウワーッと本気で走っている姿は楽しい。
元気が出る。

でもさ、観るより出るほうが良いぜ、絶対。
よっぽど好きなんですね。笑
返信削除亮さんの生き方って素敵。
その感じ分ります!
返信削除いっぱい愛されてるんだなあって。
うっ、羨ましい!
返信削除ClassicCar。Race。魅力的過ぎます。
そんな素敵なことをがあるんですね。知っていれば行きたかったのに。。。
嗚呼カッコイイですね。何十年も愛されてきた車も、心意気も。
人種や年齢関係ない。
Raceも羨ましいですが、彼等のスタイルが羨ましい。いいな。いいな。
トライアンフですか?あまり詳しくないですが、正面から見た顔が間抜けでかわいくて好きですよ。
そんなレースがあるなんて、知りませんでした。とても楽しそうですね。私もぜひ観に行きたいです。ヴィンテージの車はあまり知らないので、たくさん見てみたいです。
返信削除古い車って、それだけで魅力があって惹きつけられますよね。
受け継がれるもの。
返信削除その、こころ。
大切。