2008年5月21日水曜日






日曜の大黒。

16 件のコメント:

  1. 又見到汽車了!!
    見到亮介拍的汽車就覺得很有活力。
    實在拍得很不錯。

    返信削除
  2. 赤い車が素敵!
    クルマの免許欲しくなっちゃいます。
    いいなぁ亮介さん。

    返信削除
  3. 赤いのかわいいですね
    ぽてっ てしてますね

    赤い車…OSCA!
    って思っちゃいました

    返信削除
  4. 元々好きな車はあったのですが、車好きではなかったのに。道行く車や駐車場に停まってる外車に“おっ”ってなります。
    影響受けてる。悔しい。恥ずかしい。まだ足らないと思い知らされる。
    井戸の中に住むことに決めたのに、大海に出たくなってしまいます。
    もっと見せて欲しい、です。

    返信削除
  5. 4枚目の写真にチラッと映ってる
    濃い緑がいいですね


    最近、亮さんの影響で
    町中でも旅行中でも
    車に注目するようになりました★

    返信削除
  6. こんにちは。
    これはまた鮮やかな乗り物たち!赤い子も素敵ですが、私はモスグリーンの子が気になります。カタチがいいですね。ああ、白ラインの青い子も、いい。
    でもいちばんハッとくるのは一番最後のお写真の、白丸の。

    コントラストに弱い私です、笑。

    返信削除
  7. 綺麗なヨタハチっすねー。

    小さく写ってる水色のカニ目もかわいいなー

    返信削除
  8. ベイブリッヂの放射状に伸びている鉄骨が虫みたい。
    空の色と溶け合ってキレイですね。

    味のあるステキな車がたくさん。♪

    つい最近見た『ヘンダーソン夫人の贈り物』という映画の冒頭に出てくる1930年代?の車を思い出しました。
    (イギリス映画で実話を基にしたヌードレビューのお話なんですけれどね笑)
    フォルムがすごく可愛いんです^^

    返信削除
  9. 世の中には変わったクルマを所有してる人が相当いるんですね~。みんななかなかステキなシェイプです。見るのも見せるのも楽しそうです。

    これらの写真を見てたらカレーライスが食べたくなりました。なぜ???

    返信削除
  10. 夜の大黒、昼の大黒、
    色々な楽しみが多様だねぇ。

    返信削除
  11. こんばんは。

    2年くらい前にそこのトイレに寄って、
    上の階でそばを食べました。

    車で復活したのでしょうか。
    最近、多くを語らない男になってますね。
    おやすみなさい。

    返信削除
  12. 大黒埠頭で、こんな素敵なイベントがあったんですね。
    近くでやっていたんだから、見に行ってみたかったです。ちょっと残念。

    私は深緑のオープンカーが好きです。
    色も良いし、形も素敵。

    返信削除
  13. 目黒=大黒様
    最近、米俵を見かけない。

    返信削除
  14. Classic carの集まるところに
    長岡さんありですかね。
    どういった集まりなのかしら。
    お披露目するのか、走るのか・・・。

    関係ないですが、
    私は今日、森林浴をしてきました。
    雨上がりの森は最高です。
    いろんな余暇の過ごし方がありますね。

    返信削除
  15. ミニカーみたいのがいっぱいー!
    車って色々あるんですね~。
    まったくわからないんですけど、型・色がたくさんあって写真みてると楽しいです。

    返信削除
  16. 一番最後の写真の、濃緑の車のお尻が可愛いですね。
    オープンカーってどうなんでしょうね。紫外線が気になりますが。。。
    大黒埠頭行ってみたくなりました。

    写真の様な可愛い車は、すれ違いざまについつい目で追ってしまいますが、必ず見るのがナンバープレイトなんです。
    昔のナンバーのままだったら、運転しながら拍手しちゃうくらいテンションがあがりますw

    返信削除