2008年7月2日水曜日

クイックレリーズとかスキュアーとか言います。
車輪を固定するネジのことですよね。
この部分がめっぽう好きで、気になります。
非常に小さな部品ではあるのだけれど、
この部分にこだわっているbikeを見たりすると
ふむふむ、となる。

スーツでいうと、洒落たチーフしてんな、という感じ。

小さな部分で印象がかなり変わる。

Campagnolo
Odyssey
SPIN STIX
Ringle


手持ちはこれだけですが他にも色々あった。
salsaとかCOREとか。
ちょっと古いかな。

ビレットの時代は楽しかったなあ。

15 件のコメント:

  1. あれっ

    たった今あじさいのコメントしたのに!
    もう趣味の話に切り替わってる。余韻ジェロ。
    しかも全然パッパラーです。
    悔しいのでこっちにも書いちゃいます。
    そうかあ〜7月は毎日更新なんですかー。

    ふむふむ。
    接写にすると近未来っぽいですね。
    ピレットってなんだろう。
    明日調べるとします。
    おやすみなさい。。

    返信削除
  2. 啊~居然又更新了~[笑]
    話題回到自転車上了~
    不是很懂,那是腳踏嗎?做花式用的?
    我想到X-game了。

    返信削除
  3. 自分の好きなモノに、特別なこだわりがあるの、とても共感してしまいます。

    私は普段自転車に乗らないので、細かい部分を見落としていました。
    今度からは、そういうトコロにも目を向けてみます。

    運転手さんのこだわりを探すために。

    返信削除
  4. 長岡さんは本当に自転車にお詳しい。
    (・・・私が無知すぎるだけなのかも?笑)

    何も分からない私ですが、
    「Ringle」というネジさんが
    ちょっと気になりました♪

    返信削除
  5. 昔の知人にMTBのトライアルのアマの選手がいまして、彼に頼まれて軽量化の為、リングルの塗装を紙やすりでひたすら剥がしたことを思い出しました。。。
    指がとても痛かったのが蘇って、うう。。。ってなります(泣)
    でもお礼に、自転車を一台組んでもらって。
    真っ赤なフレームの比較的小さめのMTB。
    次女なあたしのとっては、生まれて初めての「自分だけの自転車」で、とても嬉しかったのも思い出しました。

    返信削除
  6. 部品かっこいいッス!!
    OdysseyとSPIN STIXがイイですねー

    最近、長岡さんの影響でMTBに乗ってる人がどんな人たちなのか気になりだしました。

    私の街では40代前後のおじさま方がMTBをお使いになっていることが多いんですが

    かなりのスピードで横を通り過ぎて行く姿は
    まったく年齢を感じさせず、かっこいいもんですね♪

    返信削除
  7. ! まさかの2夜連続更新!待ってた子猫ちゃんへのご褒美!?飴とムチ!?
    ふふ

    今度自転車を購入しようと思ってまして、そうなるとピンブロ、なかなかな情報源となりますな。。。少々(・・・かなり)マニアックですが(笑)
    参考にしてみま~す♪

    返信削除
  8. 私は自転車のことはあまりわからないのですが、その部分にこだわる方って多いのでしょうか?
    たとえ他人からはなんじゃそりゃ、なんでそこにこだわるの?と言われても、自分にしてみればものっすごく重要だったりすることがあるのですが、そういうこだわりがあるのってなんだかかっこいいなーと思います。
    機能性も大事ですが、やっぱり見た目も大事で、自分が気になっている部品に洒落たものを使っていると、おもわず人目も気にせずマジマジと観察してしまいます。
    私も今度自転車を見たら、その部品を観察してみたいと思います。

    返信削除
  9. おっ!本当ですね!
    小さな部品だけれど全然印象が違う!
    写真を並べてもらうとより分かりやすい。
    さすがこだわってますね!

    返信削除
  10. こんばんは。なんだかお久しぶりのコメントです。昨日の記事も、素敵なお写真を有難う御座いました。

    洒落たチーフ、かあ。これは解り易いイグザンプル。
    わたしは三番目の子が一番ぐっときます。カタチも雰囲気も。
    時々、乗らないのに自転車の部品を見たりするんですけど、素人の私には、どこの部品かさえも想像がつかない。このお写真も、言われなかったら、「・・・ブレーキ?」と思っちゃいます。(笑)
    でもいつかは細かな部品も自分で選んで自転車に乗れる日が来るといいなぁと思ってます。

    返信削除
  11. クイックレリーズなるもの、単体で初めて見ました。
    私は自転車の事とかは全く知らないので、部品を細かく見る事も今までなかったのです。
    一番最初の画像を見た時、一瞬「カラフルな竹馬」かと思ってしまいました。
    すみません・・・。

    自転車がお好きな方にとってはきっと奥が深いものなのでしょうね。

    返信削除
  12. なるほど。
    こうも印象が違うとこだわりたくなりますねぇ。
    今まで見落としていました・・。
    近頃自転車で颯爽と駆けている方が多いようなので
    ちらちらとおしゃれさんを探してみたいと思います。

    夏の空気、もったりしてきましたね。
    自転車で季節の色たちを感じるのが心地よいです。

    返信削除
  13. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  14. 四つ並べた中の、いちばん上のといちばん下のがいいと思いました。
    自転車って、美しいものですね。丁寧にお手入れして保管なさってる感じだから、尚更そうみえるのかもしれませんが、是までの自転車の写真を改めて見てきて、もしかして、今気がつきました。

    返信削除
  15. ウチの自転車にはついてないけど。と思って調べたら、高級自転車にしかない部品だと。それで自転車を見るたび気にしてましたが、全然それらしいものに遭遇せず。
    で、今日は夕方の帰り道、近所に止まっている自転車に注目しながら歩いてみました。前輪かな、後輪かな、左側だよね、と思いつつも、「やっぱりないなぁ、この辺の自転車にはついてないのかな」と思っていたら、いよいよ自転車の列も終わりというところで、ついにありました。
    「あ、これかな?」と思われるその部品は思ったよりずっと小さい。ちょっとCampagnoloに似ていて銀色でしたが、その小ささと、やっと見つけたのとで、ちょっとしたお宝気分でした。
    あれ、でも好きなのはあじさいネタの方なんですけどね(笑)

    返信削除