2008年8月2日土曜日



いつも野菜はこういうところで買います。
味が濃い。
良いですねー。

これで500円也。
良いですねー。

25 件のコメント:

  1. 良いですね〜
    「鮮やか」ってこういうもののことをいうんでしょうね。
    しかも人工的ではなくて。
    太陽のちからって感じ。

    ザーっと水洗いして、丸かじりしたいです。

    返信削除
  2. お野菜がとっても美味しそう!!
    味は格別なんでしょうね。
    夏バテなんかしてられないくらい食べてしまいそう。




    すこし「となりのトトロ」を思い出してしまいました。
    トマトは冷やして、丸かじり…ですね!

    返信削除
  3. 鮮やか。毎日食べないか、呑んでるかでサプリメントジャンキーなあたしは本当見習いたい。自分を大事にされてて素晴らしい。
    子供の頃夏休み。亡くなった祖母に手を引かれてよく八百屋や魚屋へ。暑い東京下町の夏風の匂い。風鈴の音。散々ノスタルジー。
    なりました。

    返信削除
  4. こんにちはー^^
    久々に来てみたらなんともみずみずしい野菜たち・・・


    色が鮮やかですね
    ほんとにおいしそう^^

    返信削除
  5. すごいっすね!!
    八百屋さんじゃないですよね??店員らしき人いませんし…。
    とれたての新鮮って感じで良いですね^^
    スーパーでしか野菜買わないから八百屋さんとかで買うのも良いですね(^ω^)

    長岡さんのブログを見てると新しい物に
    チャレンジしたくなったりします。
    新鮮です。

    返信削除
  6. 「お金入れ」がかわいい。
    そういうところの野菜はおいしいですよねー。
    そしてやたらとでかいのがあったりして
    わくわくします。

    良いですねー。

    返信削除
  7. わぁ!良いですねー!
    美味しそうなお野菜。
    トマトの赤色の鮮やかさが夏らしい。
    これで500円だなんて!
    なかなか今では見かけないお店ですね。作り手の顔が見えるようなお店、と言うのでしょうか。作るのも食べるのも楽しみですよね。
    こういうお店近くにあったらいいのに!

    返信削除
  8. でた!本物の野菜!
    やっぱり長岡さんは本物が分かる男だなぁ。
    この味を知ってしまったら、
    スーパーのが美味しくないですよね。

    ウチもいつもこういうの買ってます。
    農家の人がウチまで届けてくれるんですよ。
    お年も召されてきたし、ガソリンは高いし、
    いつまで食べられるか心配です。

    作ってくれる人と、良いものを選んで食べさせて
    くれる親に感謝しなくちゃですね。

    返信削除
  9. こんばんわ
    初めてコメントさせて頂きます。
    長岡さんはきっと健康志向なんですね。
    それにしても野菜が綺麗ですね。色も鮮やかで、とても美味しそうです。
    お身体に気をつけて夏を満喫して下さいね。

    返信削除
  10. 良いですねー。
    お野菜、いろんな色があって並んでいるだけで芸術的。
    トマトとかはそのままかぶりつくのが最高においしいと思いますが、やっぱり料理とかもされるんですかね?
    長岡さんは手先が器用でパパッと調理しちゃうイメージを勝手にもっております。
    何か作ったらその写真もぜひアップしてほしいです。
    うちの実家も畑があって、毎年ジャガイモやら枝豆やら大量に送られてくるのですが、レパートリーのない私にはスープにするか粉吹きイモにするくらいしか…。
    無農薬とはいえさすがにじゃがいもはそのままかぶりつくなんてできませんしね。
    お嫁に行くために肉じゃがをマスターしろとの、親の策略かもしれません(笑)

    返信削除
  11. 吃蔬菜相當健康呀!
    今天吃了很多不過都不是健康的食物……

    返信削除
  12. 自然が作り出す色は神様が与えてくれた色。
    とても鮮やかですね。
    生で「ガブッ」といきたいものです☆
    自然の味、存分に楽しんで下さい。

    長岡氏のスローな生活を垣間見てると、
    何だか人生観変わってしまいます。
    影響大だな~。悔しいな~。

    返信削除
  13. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  14. こんにちは。
    こういった個人でされているような所のお野菜は、完熟してて、おいしいですよね。

    うちの畑でも、いまトマトが真っ赤です。

    青いにおいが、夏!!て感じ。

    返信削除
  15. 長岡邸はジブリっぽいって
    どこかで拝読しましたが、
    ご近所までもがそんな感じなんですねぇ。
    剥き出しのお金入れがなんとも(笑)
    素敵な場所にお住まいだー。

    もうね、そこのポスターの
    納涼盆踊り大会にぜひ参加して
    いただきたいくらいです。

    それにしても本当に
    粋なお人ですよ、長岡さんは。

    返信削除
  16. こんばんは。
    野菜、とっても綺麗ですね~。

    私はEZOの片田舎の育ちでしたので、幼少の頃は、マイナスイオンをたっぷり吸い込み、このような色とりどりの野菜を畑でもいで食べたものでした。

    昨日はやっとこ夏休みらしく富士山へ。
    久しぶりにマイナスイオン吸い込んで生き返ってまいりました^^;

    やっぱり自然には勝てません。

    返信削除
  17. 意外だなー。
    今までの日記で一番意外だなー。
    シシトウくんなんて、「文句あっか?」ってくらいに奔放に育ってるし。
    左奥の長い野菜は何かなー?

    返信削除
  18. 夏野菜!プリプリですね。
    生命を分けてもらえそうです。

    どうやら私は料理より「食材」に執着するようです・・。
    なので今回のコメント・お写真には参りましたよ。

    返信削除
  19. 美味しそうですねぇ~
    スーパーの野菜なんて食べられなくなるでしょう。
    自分で育てた野菜は、もっと美味しいですよ☆
    家は、ばーちゃんが送ってくれるのですが、やっぱり買ったものより美味しいです。
    家族には、形は悪くても虫がついてるような新鮮で農薬の少ないものを食べさせたいですしね。

    返信削除
  20. 新鮮野菜、写真で見ても色が綺麗♪

    自分の家も近所でとうもろこしを作っている方からおすそ分けしてもらったものを頂いてます。
    個人で作ったものの方が甘くて美味しいですね^^

    こういうお店に行くと何だか懐かしくなります。

    返信削除
  21. 元気な野菜ですね!
    トマトも綺麗な赤!おいしそう♪そして安い!!
    直売所があるなんて羨ましいです☆田舎にいたお婆ちゃんを思い出します・・・ちょっと切ない。
    私がスーパーで買った胡瓜にはカビが生えてました・・・。食べましたけど。
    春からベランダでミニトマトなどを育ててます。今トマトには黄色い花の蕾がついてて可愛いんです☆収穫はまだですが楽しみ♪
    でも高速沿いのベランダで空気悪いから・・よく洗って食べないと。
    夏野菜を沢山食べて元気に夏を乗り切って下さいね☆

    返信削除
  22. はじめまして

    トマトは赤茄子でしたっけ?
    全部で500円はお買い得ですね
    バケツでお米を育てた事があります
    プライス○ス。

    返信削除
  23. わわっ美味しそう!!


    野菜は生で食べるのが一番好きです。

    返信削除
  24. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  25. 良いですよね。
    八百屋さんのお野菜って
    新鮮なものが多いので
    私も好きです。
    そんで、
    「今日、白菜がお勧めよ」
    とか、教えてくださる。
    好きです。

    返信削除