2009年2月22日日曜日

渋谷タワーの1階が見渡す限り人だらけで
そんなの見たことがなくて
本当に面食らった
棚の後に人、その後の棚の後に人

こんなことなら立って演ればよかったなー




大きな音は勘弁願います
アコースティック的な感じで

というふれこみだったので
その中でこちらが楽しんで出来るような形態を
模索してあんな感じになりましたの

全然アコースティックじゃなかったけど

要は音量の問題
アコースティックだって騒がしければ騒がしいし
プラグドだって場をわきまえりゃあ良い塩梅


その塩梅があのセッティングだったのでした



ただ一つ、予想外だったのは
遊びに来てくれた方々の数でした

いつも通りでもよかったなーこりゃ


タワーの1階というあの開かれた感じ
誰でも通りすがりの人とも干渉しあえる感じ

あの感じはペトロールズらしいと思った


インストアライヴの後、
イタリアンを食べに行ったときのくせっ毛達

遊びに来てくれた方々、本当に有り難うございました!

18 件のコメント:

  1. 開始10分前くらいに入店したら、す、凄い人の数…!
    ハイ、そんな私は棚の後ろで聞いていたひとです(^^)
    演奏と演奏の合間のトークのとき、かろうじて長岡さんの青のニット帽とジャンボさんの頭は見えたけどボブさんを確認することは出来なかった~
    演奏もいつもとまた違ったアレンジが聞けてとても良かったですし、大勢の方々と共に、素晴らしい濃密な時間を共有できて大満足な土曜の午後のひとときでした。
    ありがとうございました!

    返信削除
  2. 土曜日のライブ、すっごくすっごくよかったです。
    本当にありがとうございました。
    eveの曲だけかしらと思っていたのに、
    アンバーまで聴かせてもらって。
    終わった後に外に出たら、外の人にも聴こえるように「つばめ」が流れていて、不思議な心地よさでした。

    もう一度あのホロウェイが聴きたいです。是非お願いします。
    3月のライブも楽しみにしています。

    返信削除
  3. ライブお疲れ様でした。
    素晴らしいライブだったようですね。
    その機会を逃してしまって本当に残念です。
    すごく残念。


    自転車の前輪は戻ってきましたか?とても残念な事でしたね。
    きっと、長岡さんについていた厄を持って行ってくれたんだと思います。もしかしたら大けがをしていたかもしれませんよ。
    私は無くしモノをした時にそう考えます。
    「盗まれてしまったモノ」と「無くしたモノ」は違いますが、そう考えると「ありがとう」と言える気持になります。

    余計な事だったらすみません。

    返信削除
  4. こんにちは^^

    大盛況だったみたいですね。
    お疲れ様でした!
    私は行けなかったので皆さんが
    羨ましいです~。。

    6日が待ち遠しいです*

    返信削除
  5. 初めて書かせていただきます!!
    すごい人の数だったみたいですね。
    わたしは模試があって行けませんでした。
    残念です;∩\
    いつか必ず生のペトロールズ聴きに行きます(∀)

    返信削除
  6. タワーレコードにペトロールズが流れている。
    イッケン不思議なようで、でもしっくりでした。
    アレンジも最高!CDも最高!手渡し最高!感謝。失神。絶頂。糧。
    行って本当に良かったです。また沢山喜んでしまいました!お疲れ様でした。是非次回作もインストアライブしてほしいです。

    返信削除
  7. はじめてコメントします。

    楽しかったです!

    またこんな機会があると嬉しいです。

    返信削除
  8. インストアイベント、素晴らしかったです!
    私も行ったのですが、本当に混んでいて、
    背の低い私は音しか聴こえませんでした・・・笑
    それでもとても満足しました♪
    改めて、ペトロールズの人気を感じました。

    今度は、下北沢でのライブに行きたいです。
    その時は、長岡さんの姿が見れますように・・・!

    返信削除
  9. 本当すごい人でしたねー
    確かにジャンボさんのもっさりヘアと長岡さんの鮮やか過ぎる青帽子しか見えんかったですが、素敵な音譜たちはばっちり届きました

    すごく早く帰りたそうでしたのに笑
    一枚一枚手渡しお疲れさまでした。

    返信削除
  10. こちらこそ、真に有難うございましたっ。

    良いライブを拝見させていただ…、いや、見えなかった、笑、良いライブを、聴かせて頂きました!

    ライブ前に、天高く掲げたテレキャスターだけは、しっかりと目に焼きつきました。

    返信削除
  11. インストアライブ終了後、周りにいた通りがかりのお客さんたちが口々に「良かったね」とお話されていました。
    誰でも通りすがりの人とも干渉しあえる、とてもよくわかります。演奏されている姿は見えなかったのですが、普段と変わらぬ雰囲気で楽しめましたので大満足です。

    返信削除
  12. 真得非常羡慕能前去觀看的各位~

    返信削除
  13. 21日お疲れさまでした。。

    行きたかったです。。いーなー。。

    イタリアン・・もしや・・ここはッッ!!

    サイ○リアですか??
    例のミラノ風ドリアが美味しいところですか???
    ドリンクバーが・・とても懐かしく感じる。。

    ごめんなさい。。食べ物のことになると・・元気になる子なもので。。

    6日のライブも伺えないですが、心から応援しております。。

    では。。

    返信削除
  14. てっきりEVEの5曲だと思っていたので面食らいましたよ。
    しかもあの素敵なアレンジ!!!!!
    昼間のペトでしたが夜のペトな演奏でした★
    あのアレンジ、ライブでも是非是非披露してください。
    CDにもして欲しいくらい気に入りました。
    いつものGARAGEでは見かけないようなお客さんもいっぱいで
    色々と新鮮なライブでした!

    返信削除
  15. こんにちは。久しぶりに覗かせて頂きました。
    精力的に活動されているみたいですね!
    機会がありましたら是非関西の方へもいらっしゃってくださいませ。
    首を長くしてお待ちしております。

    返信削除
  16. もう一週間経ってしまいましたが・・・。
    いい音でしたね。ライブ前に店内を流れていたEVEも、インストアライブの演奏も。
    そうか、考えてみたらレコード屋さん(死語?)だもの、音楽が最高の音でお客さんの耳に届くように、工夫しているんでしょうね。
    ホロウェイのJazzyなアレンジもステキでした。むしろこちらが元々のアレンジじゃないかと思うくらい似合ってました。
    時間の都合で、2曲だけ聴いて後ろ髪引かれながら去りましたが、ペトは人気者だな~、幸せ者だな~なんて思いながら、歩いていました。

    返信削除
  17. ヨカッタデス!!!

    返信削除
  18. 最近カフェでEVE2009をかけています。
    来てくれたお客さんがちょっとノリノリしていました◎
    自分が好きな空間で、自分が好きなものが、自然と受け入れられたり、共有できたりするのってちょっと嬉しいですね♪
    是非生音聴きたいです。活動頑張ってください。

    返信削除