2009年2月1日日曜日


「小股の切れ上がる」てえのは
こういう感じなんじゃないかと思ったね
直感的に


その昔のミニカ


しかしなんでこんなにササったのか
自分でもわからん

ナニユエこの年式か
普通なら、もっと古いのにいくかもっと新しいのにいくか
どっちかだと思うんだけど



そういえば
わたしの尊敬する目黒の言葉の魔術師はtoppo乗りです
目黒の言葉の魔術師よ
こんなのもよかろ?


360ccの世界
うーん
ヤバいでー
スマートよりよっぽどスマートやー

12 件のコメント:

  1. でも追突されたら
    すぐに炎上しそうですね

    返信削除
  2. ふーん。
    ラインきれいね。この頃って日本車にも色気があるじゃない?
    このサイズでもそうだったんだね。再認識。
    カラーって、普通でこの色だったのかしら?
    素敵ー!

    ヒップ横のギザギザ(変な言い方^^;)も
    キュート&かくいい。
    Zとかにもあるよね?

    返信削除
  3. 看起來很有趣欸~
    好像迷你的越野車。

    返信削除
  4. 車のこと詳しくわからないのですが
    小ぶりで綺麗な緑なボディが素敵です^^

    返信削除
  5. 色が好きだなー。。
    抹茶色。。

    ・・今回あれですね。。
    なんか、言葉遣いが・・違うようなきがします。。

    気分?ですか??

    ではでは、明日楽しみにしております。。

    返信削除
  6. 小さいっ。小回りが利きそうでいいですな~。サイドミラーがあの位置に付いてる車ってなかなか今無いんですよね、見やすいのに。

    返信削除
  7. これは参りましたですね。

    グウの音もでないです。

    ちなみに

    グウの音ってなんですか?

    返信削除
  8. しりあがり寿


    直感的に・・・

    返信削除
  9. かわいい形ですね<車

    返信削除
  10. F4ですかな
    いい色だー

    返信削除
  11. 小さいのもいい。
    これ乗って、お弁当持って、ピクニックとか行って、狭い車内でたまに肩とか触れてドキドキしたいですねぇ。。。って乙女過ぎですか。

    返信削除