2010年8月8日日曜日

電圧計が微動だにしません
となりにある燃料計はいつも通りに動きます
電圧計が動かないってことは発電してないってことだから
そのまま乗っているといつかバッテリーの電気を使い果たして
エンジン停止
JAFにCALL#8139ということになる

火花の飛ばないエンジンはミスファイアで
パスンパスンいってガックンガックンなるから
恥ずかしいし
何より交通量の多い道で止まったりしたら危ないので
乗らないようにしておりました



電圧計不動の原因を検証
友人が来て加勢してくれました
持つべきものは何とやらであります

調べてみるとどうやら発電はしている模様
メーター自体の故障なんじゃないか
ということになりました

来る8/21日に下北沢のガレージというところで
弾き語りしますのでお暇な方は是非いらしてください
お待ちしとります

10 件のコメント:

  1. なかなか万全とはいかないものですねぇ

    年代物の車に乗るのって、知識と根気が必要なのですね。。

    行動に愛を感じます


    告知を見ると嬉しい半面、
    地方住まいを悔やみます(:_;)

    東京に住みたい

    なんて、初めて思ったかもしれない。

    遠くからですが、盛況をお祈りしております。

    返信削除
  2. もちろん21日はうかがいますが、それにしても車ちゃんはだいじょうぶでしょうか?ご高齢なのでしょうか?早く回復なさいますように。
    ハイサンキュー便利ですね。

    返信削除
  3. 長岡さんの愛車も今夏の暑さに
    うんざりしてしまったのかもしれないですね。
    私も暑さと蝉にうんざりしとります。

    弾き語り観に行けませんが、延々とペトロールズ聴いて行った気になります。
    本当は生が一番良いですが・・

    お体に気をつけて下さい。

    返信削除
  4. 最近、車のご機嫌が斜めなのでしょうか・・・
    早くメーターが治るといいですね。

    8/21今からとても楽しみです!!

    返信削除
  5. おクルマ、早く完治するといいですね!

    21日、行きます!!
    関西からなんですが、はじめての下北沢、はじめてのガレージで一寸ドキドキ…、でもワクワクの方がはるかに上回っておりますヨ。
    お楽しみがあるっていうのは、有難いことだなぁ。
    いろいろ頑張れちゃいます。
    楽しみにしてますねー!

    返信削除
  6. メーターの故障なのであれば
    一先ず安心ですな。
    アミ6のエンジンルーム
    暗がりではっきりとは見えないけど
    長い年月を目の当たりにした感じです。

    弾き語り、いいな~観たいな~聴きたいな~
    行ける方々が羨ましいな~

    返信削除
  7. お車の調子が悪いようですね。
    やっぱりこの夏の暑さにやられているのでしょうか。
    日本の夏はイヤになってしまいます。

    弾き語り、頑張ってください。
    いつか必ず、聴きに行かせていただきます。

    返信削除
  8. メーター関係の修理で有名なところです。
    交換部品が出ないなら修理を依頼してみては
    如何ですか?
    日本計器サービス
    東京都 世田谷区 深沢5丁目36-10-103
    電話: 03-3704-3173

    返信削除
  9. アナログな機構のクルマほど壊れやすいですけど、
    それを治してやるとクルマに愛着という人間味がでてきますよねー。
    早く治るといいですね

    話は変わって、こんな記事をみつけました
    バイクのタイヤが光るそうです
    http://www.gizmodo.jp/i/2010/08/post_7456.html
    シャレオツじゃあないですか。
    欲しい。。。

    返信削除
  10. 先日電車で…
    21日、お暇ですけど実は迷っております…なんだか気恥ずかしくて。まだチケットあるんですかね??

    返信削除