2007年9月2日日曜日

ラットっつうスタイルがあるねえ。
エフェクターじゃねえよ。
スタイルね。





ボロは着てても心は錦というようなものですよね。
ボディボロボロ、エンジンバッキバキっていうことよね。
ハーレーとかでこのスタイルの人もいますね。

何しろ判らない人から見たらただボロいだけだから
うわー、何だあれって、ってなる。
でも機関はばっちり仕上げてあるからめっぽう速い。
パーっと追い越す。で、
あれれ、速ぇーな意外に、ってなる。

そう、
怪訝な目がぶち抜いた瞬間に驚きの目に変わる、という
刹那的な快感を背中に感じながら運転しているんじゃなかろうか。



フォルクスワーゲンですか?好きですよ。
Cal Magazine読んでましたよ、中学高校の頃。
空冷は大好きです。
水冷ならゴルフの2の世代くらいまでは好きです。

ラットというスタイル、似合うクルマは沢山あるとは思うけど
空冷のフォルクスワーゲンがまたピッタリくるんだこれが。





この2台のラット
東広島でのライヴでは広告塔として活躍してくれた。





このガムテでペロっと貼っちゃう感じね。これね。

10 件のコメント:

  1. 良いです。
    ときめきます。

    返信削除
  2. こういうクラシックな車を見かけると、どういう時代をどうやって今の時代まで走ってきたのかと考えます。
    壊されることなく・・・。
    すっごいな~って思います。
    ボロ~とも思うけど、乗ってみたいとも思う。
    車に限らず気になるものがあるときは、とりあえずパシャッとカメラ。
    余談ですが私は、看板が好きなんですけど!

    そして、9.1ライブお疲れさまでした!
    レアな2人ペトロールズの音が、ズシズシ身体に響きました。
    また聞きに行きます!

    返信削除
  3. ガムテで貼っちゃうこの感じ
    私が広島で見た車には、何故かチェーンと供にメガネが巻きつけてありました(笑)

    車のバックに写るあの緑が懐かしい~

    返信削除
  4. なんだか素敵な自転車があるもんですね。。。どのこが亮介さんのバイスクルなんでしょうか?

    返信削除
  5. 赤い車すてき

    返信削除
  6. こんばんは。
    はじめまして。

    一枚目の車、かっこいいっすね。
    私の父は(今年57歳)は中年暴走族です。
    「ハチロク」(86?)乗ってます。

    車は生き物ですよね。

    返信削除
  7. どもです。
    なかなか格好いい広告塔たちですねっ。
    もちろんキレイなコ(車)も普通に好きなんですけど。何ですかね、こういう魅力。。
    でも「こうだからかっこいい」って理屈抜きでも、単純に面白くて何だかこういうの大好きです。
    ボロボロの車で追い越すというのも、自分にしかないとっておきの秘密兵器をひとつ披露した感じで妙な充実感を感じそう。。
    楽しそうでいいなぁ。。(←正直なところ)

    返信削除
  8. いいなぁ、車、好きですけど、ラットって初めて聴いたかも。
    自分はルノーだいすきです、シトロエンもしかり。

    いいなぁ、勉強になります。
    長岡さん、憧れます。

    キースチューナーとヒップショット、つけてみようかな笑

    返信削除
  9. 車のお話興味深いです
    今までそんな考えてなかったですが
    最近では車のことばっか考えてます
    いつかのマイカーのために頑張ります

    返信削除
  10. カルマンでもこのTYPE3 KARMANは珍車だね〜。RAT STYLEをkeepするのに雨の多い日本では、そのまま土に帰ってしまうのでご注意を。

    返信削除