Santanaと言っても、PRSを奏でるCarlosのことじゃないし
Volkswagen設計、engineはAudi、生産はNissanの
懐かしのSantanaのことじゃありません。
このsantanaのことです。

こりゃあSantanaじゃねえ、Defenderだよ、
110だよ、
と仰る方もいるかもしれませんがこれ。

ね、顔違うっしょ。
しかも脚がrigid。というのは110と同じですが、
よく見てください、違います、
コイルじゃなくリーフです。
これを初めて見たのはスイスでした。
ショッピングモールの駐車場に
普通に停まっていたのに釘付けになった。
凄みがあった。
これは格好よろしい。

調べたらどうやらスペイン産。
誰かこれを輸入してくれないかしら。

買います。
とはいえ乗れるかな、dieselだし。
12 件のコメント:
いいなぁ
「買います。」
って
潔く言ってみたいです(笑)。
それにしても
大きそうな車ですね。
機能美っぽい感じでかっこいいです!
私は車だと、割りと
クラシックな
ポンコツ美(笑)が好きなので
何か新鮮でしたっ。
遠出したくなりそうです~
呀!這種類型的越野車很襯你呢!買吧!
嗯嗯~越野車真得很帥!!
なんだかすっごく男っぷり溢れる男前な車ですね!
がっしり頑丈そう。川泳いじゃってますし。強そうだなぁ~。
こんなガッシリカーに乗って、砂漠を、アフリカを、サバンナを走ってみたら~って勝手に考えちゃいました。カバ見ながら川もガシガシ行けちゃう気分で。旅気分になれました。
日本で見かけたら釘付けになりそうです。
良いですね、SANTANA。
昔、こういうのがあったらいいなってカタチにかなり近い。
川走ってる写真とか、かなり昔の妄想ソックリwww
友人と、こういう車で山行って温泉掘ってBBQしたいわね~と話してた。
輸入されてないんですか・・・;
あったら絶対買いたいと思っちゃう一台ですねぇ・・・(´-`).。oO(卒業したらね;
好きです。単純にこーゆーの。でっかいし、可愛いし。河走ってるのにトドメを刺されました。参った。
話は変わりますが先日、とある駐車場に、カッコイイトラックを発見。トラック正直あんま興味ないんですけど、彼は誰よりもお洒落でした。そう、見つけましたぜ、ISUZUのエルフ!彼の為に曲描くキモチなんか分かります。合わせてる訳じゃなくて。
ホントだディフェじゃない。
男は黙ってスバルドミンゴ
おねげぇしやす。
鬼アンダーで
伊豆スカイラインどうぞ。
こんばんは!
とってもアクティヴな車ですねー。
なのに、艶っぽい感じ。
将来、ホントに愛車になってそう・・・。
おー、なんとゴツくて逞しい車!
これだけ大きいと
いっぱい荷物積んで長旅に出れそう。
santanaって確か「熱風」って意味が
あったような。。
都市を走るより写真みたいに
豪快に大地を駆け抜けるのが似合いますね。
そうそう、TV出演の件、
思わず声を上げて喜んじゃいました。
おめでとうございます♪
この勢いで
地方行脚もよろしくお願いします。
かっこいいです。かなりすきですこうゆうの。
車は全然詳しくないけどすごく惹かれます。
話の展開を追っているとき、音楽を聴いているときと似た感覚になります。
ここにくると時折ふと思うことでした。
不思議とほかではあまり無い感覚です。
写真のように、大自然の中にいる姿が素敵だと思います。
だから、日本のような狭いトコロだと思いきり走れないですね。
でも、環境のコトを考えたら…。
難しいお買いモノになりそうですね。
こんばんはぁー
まっっっっったく車には興味ないデスけど、
3枚目の写真の車は好きです(*゚▽゚ノノ゙☆
珍しく惹かれたのは
ただ車の色と背景の広大さに
影響されただけカモしれないですけどネ★w
コメントを投稿